こんにちは!ブルームプロモーションの八木田です。
記事を公開しても、なかなか上位に表示されない…と悩むことはよくありますよね。
SEOについて勉強している方であれば、ドメインパワーも関係しているということを聞いたことがあるかもしれません。
「ドメインパワー」はGoogleが公式に使っている言葉ではなく、SEO業界で「そのドメインが持つSEOの力」のような意味で使われている言葉です。
検索エンジンは、ドメインパワーも考慮したうえで検索順位に反映しています。
今回は、ドメインパワーとSEOの関係性やドメインパワーのチェックツール、ドメインパワーを高める方法をご紹介します。
Webサイトの運営に関わっている方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
ドメインパワーとは?
ドメインパワーとは、その名の通り「ドメインが持つ(SEOの)力」のこと。
もう少しいうと、検索エンジンからサイトがどれくらい信頼されているか、サイト全体の評価を「ドメインパワー」といいます。
英語では「ドメイン オーソリティ(domain authority)」と呼ばれ、ドメインの権威性のことを示しています。
検索エンジンがWebサイトをみている要素のすべては開示されていませんが、以下の3つが大きな要因といわれています。
- コンテンツの質や量
- コンテンツの更新頻度
- 被リンクの質や量
Googleは検索ユーザーにとってより良い情報を提供しようと考えているため、Webサイトそのものが信頼できるかも大切な評価指標になります。
ドメインパワーについて、Googleは公式な指標を示しているわけではありませんが、カンファレンスでGoogleのジョン・ミューラー氏は、”「Googleのアルゴリズムは基本的にページ単位で評価するが、サイト単位で評価しないわけではない。特に新しい情報のコンテンツの場合は、どのサイトが発行したかが考慮されることがある。」”と発言しています。
ドメイン名によってパワーは変わる?
URLでよく見かける「●●●.com」「▲▲▲.jp」「■■■.net」など、ドメインには文字列の種類があります。
「この種類のドメインだとサイトが強くなる!」というようなドメインパワーの優劣はありません。
大事なことは、ユーザーにとってわかりやすいドメイン名であるということ。
基本的には、会社名やサービス名が妥当です。
なんのサイトかが分かるドメイン名であれば、ユーザーも安心してURLをクリックします。
SEOを意識したキーワードをドメイン名にするケースを見かけますが、現代のSEOでは効果は期待できないでしょう。
ドメインパワーがSEOに関係する理由とは?
例えば、弊社ブルームプロモーションを人間として考えてみましょう。
名前:ブルームくん
誕生日:2011年5月30日生まれ(ドメイン取得日)
- 生まれてからずっと、みんなにSEOのことを話してきた。
(https://www.bloom-promotion.jp) - 定期的に新しいSEOの話をしている(ブログ更新)
(https://www.bloom-promotion.jp/journal/) - ぼくの話を聞いた人が口コミで拡散してくれているようだ(被リンクの獲得)
- いままで犯罪歴はない(スパム行為歴がない)
どうでしょうか。
SEOのテーマで10年以上発信しているので、SEOのことなら人として(サイト全体として)ブルームくんを信頼できそうですよね。
では、SEOとドメインパワーがどのように関係するのか、具体的に解説します。
インデックスされやすくなる
ドメインパワーが強いサイトは、インデックスされやすいというメリットがあります。
※「インデックス」については「検索エンジンのインデックスの仕組みとチェック方法」をご確認ください。
例えば、10年以上運営していてコンテンツを絶えず追加しているサイトと、10年前にサイトを立ち上げて放置していたサイトでは、インデックスされるまでの速さに違いが出るでしょう。
検索エンジンは、検索ユーザーにより良い情報を見つけてもらうため、信頼できるコンテンツを優先的に上位に表示させますが、「信頼」には「ドメインパワー」も含まれます。
1週間前にサイトを立ち上げたばかりのサイトであれば、検索エンジンはサイトのことを認知してから間もないため、クロールやインデックスに時間がかかるでしょう。
※「クロール」については「GoogleクローラーがWebサイトの情報を収集する仕組み」をご確認ください。
インターネット上には日々膨大な数のコンテンツが生まれているため、検索エンジンにサイトを認知してもらい、ドメインパワーを高めることは長期戦であることを理解しておきましょう。
コンテンツが上位に表示されやすくなる
SEOを学んでいる方は「ユーザーにとって良質なページが評価され、検索上位に表示される」ということを聞いたことがあるかもしれません。
「ユーザーにとって良質なページが評価される」が大前提ですが、同じような評価を受けている場合は、タイブレーカーとして勝者を決める場面のように、ドメインパワーが強い方が上位に表示される可能性があります。
検索エンジンから信頼されるためには、高品質なコンテンツを継続的に発信することが大切です。
英語の「Domain Authority(ドメインオーソリティ)」とあるように、ドメインの権威性、つまり誰が見ても「このサイトの情報なら安心できる」と思えるサイトに育てることで、検索エンジンからの信頼度も上がり、ドメインパワーの向上が期待できます。
ドメインパワーを確認する方法とは?
ドメインパワーはツールを使ってチェックすることができますよ。
ご紹介するツールは、ドメインパワーを数値化したもの。
どのようなロジックで採点しているかはわかりませんので、指標としての参考程度にしてくださいね。
パワーランクチェックツール
株式会社アクセスジャパンのパワーランクチェックツールは、日本語で使いやすいので、はじめてドメインパワーをチェックする人に向いています。
URLを入力すると、パワーランクが算出され、分析結果レポートをみることができます。
分析レポートでは次のようなことがわかりますよ。
- 独自配点
- ドメインエイジ
- 被リンク元サイトのスパムに対する安全性
- 被リンク元サイトTOP3と上位20の品質
- 被リンク元サイトのリンク品質
- 被リンク元サイトのリンクパワー
- 被リンクIP数
独自配点では、コンテンツが充実しているか、サイトの専門性、被リンクの量や質、コンテンツのボリュームや更新性、表示速度などのサイトパフォーマンスなど、さまざまな指標で独自に評価しているようです。
ゲストユーザーは1日3回まで利用でき、無料で登録できるAJIDに登録することで1日10回までドメインパワーを計測することができますよ。
自社サイトや競合サイトの調査に利用できるでしょう。
MOZ
MOZは世界で使われているドメインパワーをチェックできるツールです。
英語ですが、翻訳で日本語に変換すると、わかりやすく使うことができますよ。
MOZ独自のドメインパワーの評価の他にも、次のようなことを分析できます。
- ページごとの被リンクされている数
- 上位のリンクドメイン
- クリック数の多いキーワード
- トップランキングキーワード
- トップ強調スニペット
- ブランドキーワード
- 検索上位の競合他社URLと他社のドメインパワーの数値
- よくある質問
MOZも会員登録が必要で、3回までしか計測することができませんが、ドメインパワー以外のキーワード関連や他社との数値比較もできる、多機能を備えたツールです。
ドメインパワーは定期的にチェックすることで、Webサイトを運営するモチベーションにもつながるかもしれません。
もしWebサイトの運営に行き詰まってしまったら、開設時のドメインパワーの数値と、運営後のドメインパワーを見返して「これくらい成長したんだ…」と振り返ってみるのも面白いですね。
ドメインパワーを高める方法とは
ドメインパワーは施策をすることで、すぐに高まるものではありません。
焦らず、地道に、次のような方法でドメインパワーを向上させていきましょう。
高品質なコンテンツを作成する
検索エンジンは、検索ユーザーにより良い情報を提供するため、検索ユーザーの悩みや疑問を解決する高品質なコンテンツを高く評価します。
検索ユーザーにとって有益な情報であれば、検索結果に表示される回数が増えるので、訪問数の増加が期待できます。
たくさん検索結果に表示されるような質の高いコンテンツが増えると、Googleからサイト全体として高評価を得て、ドメインパワーを高めることができるでしょう。
コンテンツの量を増やす
検索エンジンはサイト全体が持つコンテンツの量もみています。
コンテンツを増やすことは、訪問数にも直結しますしドメインパワーの向上につながりますよ。
ターゲットユーザーのことを考え、彼らが読みたいと思う高品質なコンテンツを継続的に追加し、サイト全体の評価を高めましょう。
サイトを継続的に長く運営する
Googleは、ドメインエイジ(ドメインの年齢)も知っています。
サイトを継続的に長く運営しているドメインは、検索エンジンから評価され、信頼度も上がります。
サイトをリリースしてから放置した状態だと、ドメインパワーは上がりにくいので、継続的にコンテンツを追加したり、ページを更新をするなどして、サイトを少しづつ育てていきましょう。
関連性の高いサイトから被リンクを獲得する
検索エンジンは、関連性の高いサイトからの被リンクを獲得していると、良質なコンテンツとして評価します。
誰かがブログやSNSでリンクをつけてくれると、ドメインの評価に繋がります。
高いドメインパワーを持つ有名サイトから被リンクを獲得できると、さらに効果はあります。
ですが、リンクさせるための別サイトをつくる自作自演のスパムリンクや関連性の低い被リンクは、逆にサイトの評価を下げてしまうことも。
スパムについては「スパムってなんなの?最近のスパムと対処法(起源と動画つき)」でも詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください!
サイテーションを集める
サイテーションは被リンクの「リンクがない状態」です。
被リンクは外部サイトから自社サイトのリンクが設置されることですが、サイテーションはリンクではなく自社のサイトやサービスなどの情報が言及されることです。
例えば他のサイトに「ブルームプロモーションの記事がためになった」と書いていたら「サイテーション」。そこにリンクもつけてくれていたら「被リンク」になります。
良いコンテンツは拡散されやすいです。
ブログやSNSなどで拡散されると認知度が高まり、SEO上の評価も上がるでしょう。
サイテーションが増えることで、ドメインパワーの向上にもつながりますよ。
ブルームプロモーションのコンテンツSEOサービスでは、コンテンツの作成をサポートしています。
ブログの運営にお困りでしたら、ぜひご相談ください。
ドメインパワーを高める時の注意点とは
ドメインパワーは、検索エンジンからのさまざまな要素によって評価されます。
長期的にドメインパワーを高めるためには、次のポイントに注意しておきましょう。
被リンクを購入した場合はペナルティの対象に
被リンクはドメインパワーを高めると前述しましたが、有料の被リンクを購入し自作してしまうと、Googleのガイドラインの違反となり、ペナルティの対象になる可能性が高くなります。
一昔前は、被リンクの購入が一般的だった時代もありましたが、検索エンジンは大幅にアップデートされ、今は検索結果を操作しようとする手法はマイナス評価につながることがほとんどですので気をつけましょう。
中古ドメインを購入する場合
長期で運営されているサイトは、検索エンジンから信頼されやすいと前述しました。
1からドメインを購入しサイトを運営するのではなく、元々運営されていたドメインを購入し運営するという方法もあります。
しかし、中古のドメインを購入する際は、元々運営されていたサイトのマイナス面も引き継ぐということも念頭に置いておきましょう。
どのような運営をしていたか不明な場合はリスクがあります。
また、新規ドメインを購入したつもりが、中古ドメインだった。というケースもあります。ドメインを取得する場合は、より一層注意しましょう。
ドメインを変更した場合
サイトリニューアルで、当初に決めたURLから変更するケースは多くあります。
何も考えずにドメインを変更すると、ドメインパワーは一旦ゼロからのスタートになってしまいますので、ドメインパワーを引き継ぐために、必ずリダイレクト処理を行いましょう。
リダイレクトの重要性については「リダイレクトはSEOへ影響する?種類や設定方法、注意点を解説!」でも詳しく解説していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください!
ドメインパワーとは検索エンジンからの信頼度!
検索エンジンからの評価を得ることによってドメインパワーを高めることができます。
Googleが公式に評価指標を示しているわけではありませんが、検索エンジンは、コンテンツの質や量、コンテンツの更新頻度、被リンクの質や量などに重きを置いて評価していると言われています。
ドメインパワーが高くなると、検索結果に表示される回数が増え、それに伴って訪問数も増えて、結果的にコンバージョンに繋がる可能性が高まります。
継続的にページの追加や更新をしながら検索エンジンからの信頼を得て、SEOに強いドメインを目指しましょう。
ブルームプロモーションでは、さまざまなSEO施策をご提案しております。
SEOのお悩みの方は、お気軽にブルームプロモーションにご相談ください。
Q:ドメインパワーとは?
A:ドメインパワーとは検索エンジンからの信頼度! Googleが公式に評価指標を示しているわけではありませんが、検索エンジンは、コンテンツの質や量、コンテンツの更新頻度、被リンクの質や量などに重きを置いて評価していると言われています。 継続的にページの追加や更新をしながら検索エンジンからの信頼を得て、SEOに強いドメインを目指しましょう。